苦手意識を持たずに、英語を頑張れるキッズの英会話
幼稚園生の英会話の目標
スポーツや音楽と同じように、英語も一生の付き合いとなる一つです。趣味としてのスポーツや音楽とは違い、将来のための大事なスキルとなるので、誰にとっても重要です。
小さい頃から英語を楽しく学んで、「英語が好き!」という気持ちをもってもらうことが大事です。英語が好きで自分から勉強したいと思っていれば、学年が上がってからの学校の授業もやり甲斐を感じながら頑張り続けることができます。
ポジティブに英語とずっと付き合っていける子供達を育てられます!
幼稚園生の教材
幼稚園の英語カリキュラム「オックスフォードShow&Tell」を使用しています。幼稚園生対象に作られているので、年齢に合わせた楽しいアクティビティーや歌がいっぱい入っています。
「オックスフォードShow&Tell」は3冊セットです:
- Student Book 授業で使う教科書
- Activity Book 家で練習するためのワークブック
- Literacy Book フォニックスとABCの勉強を始めるための本
Show&Tellの教材以外にも歌や絵本などを色々と使ってレッスンをしているので、英語を楽しく勉強できます。
クラスの流れ
クラスの流れは先生と生徒によっては少し変わりますが、例として:
- Greeting (挨拶)
- Files and Homework (ファイル預りと宿題チェック)
- Opening (元気よく歌などでクラスをスタート)
- Main Study (教科書を使って、今日のワンポイントの勉強)
- Practice with TPR (体を動かしながら友達と練習する)
- Play Time (英語を使って楽しいアクティビティ)
- Good bye (帰りの挨拶)
学ぶスキル
レベルごとに幼稚園英会話で学ぶスキルを簡単に説明いたします。
K1 (Show & Tell 1):
- 英語の挨拶と英語で話しかけられることに慣れる
- ABCとフォニックスの基本
- ABCの書き方を知る
- 英語の色の名前
- 英語の数字の使い方
- 友達同士で使うフレーズ(プリーズやサンキューなど)
K2 (Show&Tell 2):
- 長いフレーズを使う
- I, You, He, Sheの違いと使い方
- 2文字と3文字を合わせたライティングとフォニックス
- 家や学校で使う会話(I want〜など)
家でできる勉強
ベンちゃんJr.英会話で家での勉強方法も案内しています!
簡単に実践できる勉強方法:
- Show&Tellの宿題を親子で一緒に取り組む
- 英語の絵本を借りて一緒に音読する
- ABCのライティング練習をする
- クラスで使う歌を一緒に歌う
アドバイスが欲しい時にはお気軽に声をお掛けください!